日本のボトラーズメーカーであるエイコーンの人気シリーズ、フレンズオブオーク。ラベルも非常に個性的で森に生息する植物や昆虫が描かれています。
今回は、オスロスク15年、ブナハーブン6年の入荷です。昆虫が苦手な私は手に取る際に少し躊躇しますが、個性的な味わいをどちらもお楽しみいただけると思います。
時にはジャケ買いをする感覚でお酒の未知の世界を広げていくのも良いのではないでしょうか。
御手洗
カテゴリ:[ 御手洗 友亮 ]
「知っているけれど飲んだことがない。」イタリアワインにおいてそんな造り手の一人がミアーニではないでしょうか?イタリア最高峰といわれる品質に対して少なすぎる生産量、ほぼ手作業で造られるワインの平均生産量は年間約3,000本。仕方ないとはいえやっぱりワイン好きならば一回は試してみたい造り手ですね。
来週7月13日水曜日はこのミアーニのワインをグラスでお召し上がりいただけます!イタリアワイン好きの方はぜひともこの機会にお試し下さいませ!
ミアーニ・フリウラーノ2012
¥1,500
今回もお一人様1杯限りの売り切れ御免でございます。ご来店お待ちしております。
高原
カテゴリ:[ ドリンクメニューについて ]
先日社長から、こんな本を私たち新人のために用意してくださいました!
「イタリアワイン最強ガイド」
「ワインの基礎知識」
「イタリアワインマル秘ファイル
」
お酒の知識を身につけたいと社長とお話していた次の日にお店に郵便で届きました!突然のことでとてもびっくりしましたが、きちんと向き合って下さる姿勢に感激しました。私もお客様に感激していただけるようなサプライズ、そしてこの本で知識を身につけて精進していきたいと思います!
荒巻美晴
カテゴリ:[ 新人達、試練の日々 ]
初めまして!7月よりBAR CAVALLOの仲間入りさせていただきました、火の国産まれの上村 祥代と申します。お酒は大好きですが、飲む専門の方で知識はほぼ、皆無でございます。
そんな私に早速、カクテルの中でもポピュラーなジントニックについて教えていただきました。ジンはスピリッツ(蒸留酒)という種類に分類され、そして種類もたくさんあるということを知りました。お店やバーテンダーによって作り方も違ったりするそうですが、ディプロムジンで作ったジントニックは最高に!!フルーティでスッキリしています。
一つ一つ知識を重ねて、お酒をもっと深く楽しみたいと思っております!
祥代
カテゴリ:[ 新人達、試練の日々 ]
9th オマールフェスタ 2014 7月1日〜7月31日
いよいよこの時期がやって参りました。
昨年も参加させて頂いた オマールフェスタ ですが今年も参加させて頂きます。
カナダ産のオマール海老漁は五月から七月にかけて最盛期を迎え、この時期、身が詰まった最良のオマールエビは最高の味わいです。
全国でも福岡のみで開催されるこのイベントに参加し、
当店でもお任せのコースにオマールを積極的に使う予定にしております。
もちろんアラカルトでもご準備しています。
是非この機会に当店でオマールエビをご賞味下さい。
オマール海老のリングィーネ トマトクリームソース 1800
オマール海老とズッキーニのグリル マンゴーのソースで 2600
カテゴリ:[ イベントのお知らせ ]